2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

そんな田舎を作りたい

最近までは森が作りたいと思っていたけれど、今はちょっと違って、森があって、道があって、庭があって、畑があって家がある、そんな田舎を作りたいと思ってる。 2015年5月27日 いったい何をつくっているんだろうと思う。どうも庭ではないような気がする。こ…

ぴょんと飛び立つサンドラ

もうストーリーは忘れてしまったけれど、この映画のラストシーンは僕が見た映画のラストシーンの中で3本の指に入るかもしれない。映画も人生も終わりよければすべてよしなんだなぁ。 2019年5月27日そろそろ禁断症状が出ていた。そろそろ見なきゃだと思ってい…

そうは私は思わないと葉子さんも言っている

この小説が好きだったというと、なんだか恥ずかしいように感じるけれど、だから黙っているのがいいのかというと、そうは私は思わないと葉子さんも言っている。だからちゃんとこの小説が好きだったと言おうと思う。 2019年5月27日 「水曜の朝、午前三時」この…

銀座の古いビル、奥野ビルというのだけれど

建物は生きている。このもしゃもしゃした植物のいいこと! 2012年5月26日面白そうな人だなぁと思っていた堀越千秋さんの展覧会をやっているというので、銀座まで行ってきた。地図を片手にたどり着いたのは、ふるいふるいビルで、すっかり気に入ってしまった…

ちょっとだけいいよねと思えるくらいの風景は

どんどんどんどん壊れていってしまって、よろこばしい風景なんてもうないよね。でもこつこつこつと作っていければなぁと思う、よろこばしい風景とまでは言えなくても、ちょっとだけいいよねと思えるくらいの風景は。 2020年5月26日 「よろこばしい風景」なん…

3世代くらいかかってようやく見えてくる

水村さんの小説が好き。家族の長い物語を書く。3世代くらいかかってようやく見えてくるものがある。 2020年5月23日 久しぶりにすっかり小説の中にいた。昭和の初めからバブルの時代へとゆっくり過ぎていく時代、仲良くなってはいけなかった小学生の太郎ちゃ…

弾けてて、かわいいナビ派のひとたち

三菱一号館はいつもなかなか楽しい。街と建築と庭と絵とお酒と料理があって、ひとつぶで6度おいしい。 2017年5月21日 ボナールのことが好きだった。でもそれがどうしてということがよくわからなかった。でもようやくそうかそういうことだったのかと深く納得…

ときどきぽろんぽろんとしてみる

ストリート・ピアノというと空港だとか駅だとか、華やぎのあるところに置いてあるものだけれど、谷保の富士見台商店街にあるこのストリート・ピアノは、とてもしょぼっとしたところに置いてあって、ほとんど誰も見向きはしないのだけれど、ときどきぽろんぽ…

ただただ草ぼうぼうの村

とんでもなく大変な仕事だった。でもなんとかできて、村のような場所を作りたいという望みはかなった。生まれてまだ20年ほどなのに、もうずっとそこにある村のように見えた。100年も200年も小さな村であり続けてほしい。 2015年5月19日 小さな村のような場所…

「シェルブールの雨傘」みたいなOpen garden

雨なのにOpen garden。なのに10余名が来てくださって。だから雨も3時過ぎには退散して。庭の力ってすごいよね。Open gardenを始めて数年がたつ。ようやくわきあいあいの会。庭のチカラ、植物のチカラ、お茶のチカラ、お菓子のチカラ、溶けて混じって、ひとつ…

そんな人生があっぱれでうれしくて

Kさんはおかしい、商社員時代ロシアに駐在していたので、赤いサラファンなどを熱唱する、ジャズシンガーなのにね。ほんとうにコロナが収束したら、また聞きに行くね。 2019年5月19日 久しぶりの銀座である。Kさんのライブ、Kさんの初めての銀座デビューなの…

カタツムリで何がいけない?

一念発起して7年が経つ、いまだにちっとも弾けない、カタツムリのようだ、でもちっとも嫌にならない、投げ出したくならない、先生も「破門だ!」とはおっしゃらない、カタツムリで何がいけない?カタツムリを遂げようと思う。 2015年5月18日なんと身の程知ら…

西洋美術館の緑陰でくつろいでいるコルビュジェ

上野の国立西洋美術館の壁にかかった、すっかりくつろいでいるコルビュジェは気持ち良さそうだった。いつも怖い顔して図面を見つめているコルビュジェばかりを見ていたからなんだかほっとした。 2019年5月18日 コルビュジェ展に行ってきた。滑り込みだった。…

やっぱりライトさんだなぁと

丸メガネのコルビュジェさんとかんかん帽子のライトさん、どちらが好きなんてなかなか言えないけれど、晩年になってやっぱりライトさんだなぁと思う。 2019年5月18日 コルビュジェってどんな人って考えながら近代美術館の中を歩いていたら、この本を見つけた…

京都に行って九鬼さんの

もう少し早く生まれていたら、京都に行って九鬼さんのお弟子さんになりたかった。最近はあまり聞かなくなってしまったけれど「恬淡」、いい言葉だなぁ。 2020年5月18日 団地で目通り直径60cmもあろうかというケヤキの樹が伐採される事になりそうです。だから…

そんないっぷくが楽しい

大きな桜の木の下でお茶を飲む、そんないっぷくが楽しい。 2018年5月16日最近はいいコーヒー屋さんがちょっと外れた所に出来つつあって、幡ヶ谷や初台などは昔は何もなかったのだけれど。かつては郊外へ郊外へと言っていたと思ったら、最近は都心回帰、都心…

みんなで風景をつくってる

なぜいいのだろう?バラばかりが偉いんじゃない、後ろのアイビーも、半開きの鎧戸もみんなで風景をつくってる。 2014年5月15日 初めて降りる駅、井の頭線・富士見ヶ丘駅、日本の町の5月、こんなにたくさんのバラが咲いていたとは。

背筋をぴんとしてくれる本屋さん

東京堂、しばらく行っていない。どおりで背筋がぴんとしてない。背筋をぴんとしてくれる本屋さんも珍しい。 2016年5月15日 長い一日、最後にたどり着いたのは東京堂書店だった。paper back cafeでお茶を飲んでいたら、どこかで見た顔だと思ったら、キャロラ…

どこまで落ちていくのだろうこの国は?

中央公園なのだからシャボン玉で遊ぶんでいいじゃないか。カラフルな遊具や賑やかなお店が必要なのだろうか。公園で一番大切なのは静けさや落ち着きなのだと思う。街一番の静かさや落ち着きを失った時、僕たち市民も静かさや落ち着きを失ってしまうと思う。 …

おぉライトくん、こんなところでどうしたの?

改めてライトさんというかお弟子さんいいなぁと思う。上手いとか下手だとか、そんなことじゃない、お人柄だとしかいいようがないと思う。結構難しい人だったようだけれど、すべてお人柄などというと身も蓋もないけれど。 2021年5月13日三鷹のまちをぽつぽつ…

まぁまぁ元気そうでよかった

かくかくとした庭が好きだ。何事も柔らか過ぎちゃいけない、かくかくとしてなきゃいけない。こんなにかくかくしていても鳥たちは遊びに来る。水浴びにくる。人のために作る庭なのだけれど、そのうち主人が交代する、野鳥や昆虫たちが主人となる。こんな望外…

というのが5月のまちかど

最近は街角という言葉もすっかり聞かなくなってしまったというか、街に街角がなくなってしまった。だから好きだった「悲しき街角」を口ずさみたくても口ずさめない。つまらないことだなぁ。https://www.youtube.com/watch?v=vDR7KiMxBHg 2014年5月13日5月の…

シックというかチャーミングなひとに

この庭も6才になった。大きくなったろうなぁ、というか庭は大きくならない?じゃ、なんと言えばいいの?シックというかチャーミングなひとになって欲しい。 2016年5月10日 精神的にも肉体的にもクタクタになった1週間のあと日常にもどった。日常がいいと思…

「世に逆流せず、また心を乱さざるの徒」って

庭をつくる人ってこうなの?「世に逆流せず、また心を乱さざるの徒」って、全く正反対じゃないか。それにしてもこの本、装丁もかわいい。 2020年5月9日 『庭をつくる人』 著:室生犀星 この本を本屋さんで見つけた時、やったぁと思った。こんな本があるんだ…

結局この一冊を抱えて人生を

庭について書かれた本はたくさんある、でもみんななんかピンとこない。結局いつもこの本に戻ってくる。結局この一冊を抱えて人生を終えるのかなぁ? 20年5月6日『IN OUT OF THE GARDEN』 著:SARA MIDDA50年近く庭だの風景だののことを考える世界に身を置い…

すきまだらけデコボコの時代

もうぴかぴかツルツルの時代ではないだろうと思ってる。すきまだらけデコボコの時代だろうと思ってる。 2016年5月10日 「一 家に一台車を持つことは、毎朝飲む牛乳一杯のために牛を飼うようなものだ」という ドイツの環境派の人たちの話が好きだ。だから駐車…

そんな時代はとうとう来なかった

これからはこんな時代になるんだってかつて思った。どうもそうじゃないらしいと分かって随分経つ。街を歩いていると家の奥からピアノの稽古をする音が聞こえてくる。それ程大それた望みでじゃないのだが。 2015年5月7日 京都大学YMCA会館の建物、前に来た時…

なんと幸せな人生だろう

健一さんのあの笑顔はどこから来るのだろうと思っていたら、「どんな世の中であれ人間の世界に本来具わっている『良いもの』を可能な限り徹底して味わった」ことによるのだと知って、なんと幸せな人生だろうと思った。 2019年5月4日 「父 吉田健一」には娘の…

だからまた何度も戻ってこよう

京都の僕の別邸であればいいのになぁ。でもそういう気持ちが大切だ。 2014年5月5日たまたま京都に行ったら、北白川の駒井邸が公開されていたので行ってみた。ヴォーリズ設計のこの住宅、これまでみたどのヴォーリズより心が温まったのは、建築そのものという…

やっぱり諦めきれない

このままじゃ諦めきれない!もうあまり時間はないのだぞ! 2020年5月4日『The Linz Cafe』:Christopher Alexander西村伊作に恋する前に夢中になったのがクリストファ・アレクサンダーだった。その中でもこの一冊、The Linz Cafe が好きで、それ以来寝ても覚…