2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

僕にはここがいい

ちょっと贅沢な時間を過ごしたいなぁと思うとここに来る。東京にも色々いいところができてきたけれど僕にはここがいい。美術館と庭とレストラン、それぞれがそれぞれを主張しすぎることなく行儀よく並んでいる様が好ましい。美術館として復元されて11年これ…

いろんな変化をもたらしてくれたけれど

久しぶりの丸の内仲通り、ユリノキの並木が美しい。コロナ禍のもと、テラス席でお昼を食べる人が楽しそう。コロナ禍はいろんな変化をもたらしてくれたけれど、自動車があふれていた道路が人の賑わう街路に生まれ変わるきっかけを作ってくれたのだとしたら、…

街と農業は仲良くやっていけるじゃないかと

「都市農業」という言葉を聞くようになってずいぶん時間が経つ。世田谷の次大夫掘公園の里山農園に行ってきた。気持ちが良くて 、楽しくて、のどかで。街のまん中の畑ってこういうことだったのかって思った。蝶々が飛んで、コスモスが揺れて、子供達が走り回…

なるほどなるほどと思ったのだった

新宿に来たので気になっていた「バスあいのり・3丁目テラス」に寄ってみた。コロナ禍でガラガラになってしまった遠距離高速バスのトランクルームを使って全国の産物を新宿に直送して、みんなに楽しんでもらおうというお店で、飲食する場所も基本的に半屋外に…

ただただ誠実の人だった

mac plus の時代からアップル社のコンピュータが好きだった。でもなかなか扱いが難しくて途方にくれることが多かった。でも惚れた弱みであるから、なんとかごまかしごまかし使い続けてきて今日に至る。今回はメーラーの調子が悪くて、全面不通の日が続いた。…

ひたすらビオラを植えた

秋らしいお天気の日、ひたすらビオラを植えた。通りすがりの人との時々のおしゃべりが楽しい。 https://www.youtube.com/watch?v=h5fMMaF8pPo

風景を作る人になってみると

先週末は石積み学校の日だった。武蔵五日市にある生活クラブ協同村のミカン畑の石垣を修復しようという試みだ。協同村の段々畑の石垣も老朽化して崩れかかっているところが目につくようになってきた。どうにかしなきゃだなぁと考えあぐねている時に東京工業…

大役を果たして聞くのはyesterday when I was young だった

71歳にして初めてテレビの取材を受けた、韓国の教育テレビだという。なんだかよくわからないながらも、この40年ほどのこの街のことをゆっくり思い出しながら話した。世界の街のの暮らしを伝えるドキュメンタリー番組だという。心配なこともあるけれど、だん…

大切にしてきたことではある

なぜだか韓国の教育テレビの取材を受けた。この街での暮らしはどんなですか?ということらしい。とっても丁寧な取材で、これまでのことや今考えていることやこれからのことを話した。そのすべてがぼつぼつとした歩みや小さなことではあるけれど大切にしてき…

吉田健一が私たちに教えてくれること

昨日はブックトーク@たまの日だった。店長という名の進行役をまわり持ちですることになっている。昨日の店長は僕だった。店長はその日のテーマを決めることになっている。ここ10年ほど、年をとること、老いることそんなことばかり考えている。だからテーマ…

住宅をみんなで創って、みんなで暮らすことの楽しさは

多摩ニュータウンの中にちっちゃな村みたいな集合住宅を作りたいと仲間たちと思ったのが17年前だった。その頃はコーポラティブ住宅という試みがあちこちで広がりつつあった。あちこちのそんな試みを見て歩いて僕たちも作ろうということで14家族が集まりビレ…