2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧
この間、又吉直樹が番組に出ていた。テレビなどで彼を見かけると、作家としての又吉のことは知らないけれど、なんともいいやつだなぁと思っていた。だから「火花」を読むことは緊急の課題ではなかった。この間の番組は作家としての又吉を追いかけていた。そ…
はじめての古本屋さん。売れたのは7冊、締めて700円。こんなに売れるとは思わなかった。ごほうびに帰りにコーヒーとエクレア。本ってなに?紙ってなに?文字ってなに?蔵書ってなに?小さなビジネスってなに?考えなきゃならないことがいっぱい。いつかいろ…
https://www.youtube.com/watch?v=xRWc6F453a8
これはジャン・ロンドーの仕事場なのだと思った。音楽家に仕事場というのも変だけれど、コンサート・ホールやサロンでなくて、工房のような物置のような、ジャン・ロンドーにとってはここが仕事場なのだと思った。きょう事務所に来て、いつかジャン・ロンド…
どんどんどんどん世界は変わった行くけれど、こんなふうに変わっていくならそれはうれしい。物置で弾くバッハ。ジャン・ロンドーというひとは素敵なひとだ。 https://www.youtube.com/watch?v=_ChKsMjIMFw
伊丹さんのかっこよさは、この本のかっこよさは、どれだけ時間が経っても色あせない。「ポテトのカセロール、アンソニィ風」ずいぶんつくっていない、名前は難しいそうだけれど、とっても簡単。かつて伊丹十三という人がいた。 2012年2月24日 伊丹十三、宮本…
「人生は、明るく祈ろうね!」と鷲田さんは言っているらしい。どうもいろんなひとにお世話になっているけれど、ここのところは鷲田さんに一番お世話になっているかもしれない。 2016年2月22日 · きのうはブックトーク@たま、お題は春も近いということで「待…
フランスの郊外の団地を舞台にした3組の少しくたびれた男と女のささやかで、静かで、控えめな物語り。このパンフレット、みんながぽつぽつと歩いてる、そのぽつぽつ・ぽつぽつとしたかんじがいとおしい。 「 人と人との絆が育っていくさまを視覚的に描きたか…
春に備えて、クスノキもこざっぱりとしている。木々の管理についていつも苦言ばかり言って来たけれど、この剪定は上手だ。誰もがすこしづつすこしづつうまくなっていくのだとしたら世界はまんざらではないのかもしれない。
歩行者専用道の陽だまりに鳩が2羽、歩行者専用道というのは、鳥や犬や猫やいろんな動物たちものんびりできる場所なのだということが分かる春一番の日
40年以上もたって、もう誰も重いニコンの一眼レフなどぶら下げちゃいないし、コーデュロイのズボンにマジック・マーカーの染みなどつけているひともいない。でも一日3回のお祈りと、時々口ずさむとされているラテン語はもっともっと大切にしなきゃだと思う。…
山田風太郎の「戦うな踊れ」ってどういうことなのかなってずっと考えていたのだけれど、風太郎センセイこれを見て喜んでくれるかな。ぼくはこう言う世界が大好きなのだけれど、単なるジャンキーなのかなぁ。 https://www.youtube.com/watch?v=A7lxd7RL1To
ずっと歌詞を追っかけるのだけれど追いつけない、いつかこの静かな歌を理解したくって。 https://www.youtube.com/watch?v=XOhefCsSlVo
そろそろ今晩のパーティをお開きにします。そして最後にはいつもここに戻って来てしまいます。 https://www.youtube.com/watch?v=E2WygnHH2z4
時々思います。非国民だと言われるかもしれないけれど、ぼくはイタリア人に生まれたかったと。だって世界でいちばん好きな車はfiat pandaですし、ソフィア・ローレンをマンマに持ちたかったし、世界でいちばん好きな映画監督はナンニ・モレッティ、今、毎週…
https://www.youtube.com/watch?v=Z2Z1DWIgfCs
小学生のときいつも通りかかるのを眺めていた近所のお嬢さんと、中学生の時机を並べていた賑やかなお転婆娘と、高校生の時知り合ったジャズが好きだった秀才と、10年ほど前知り合ったあの近所のお嬢さんを嫁に迎えた某大企業社長と、数年前知り合ったとって…
久しぶりのグリーン・ライブ・センター。春が来ていた。だからなんでも帳に落書きした。
今年もシジュウカラがやってきた、新居を探しにやって来た。必ず来てくれるから家主はうれしい。 https://www.youtube.com/watch?v=_T8DjwLt_c4
左官屋さんと一緒に、自由学園明日館で大谷石研究、その後、昼食とワイン。 ワインの酔いも相まって職人さんたちと一緒に風景を学ぶことの気持ちよさ。大谷石の仕上げはチェーン目の細かな肌理に妙味があることを学んだ。現場に寄り添うこと、聞き耳を立てる…
https://www.youtube.com/watch?v=3mGcN2CMpwM
最近は花というより実というより葉っぱです。ブルーベリーVaccinium corymbosumもヒューケラHeucheraもひっそりとですがチャーミングです。
飲んだくれでもないのに、ペルノだのパスティスなどに憧れる。で、きのう知った。ぼくなどが手を出す酒じゃないって。まだまだガキなんだなって。久しぶりのプレ ド ショウイン
駅前に和菓子屋さんがあって、ちょっと行くと蕎麦屋さんがあり、遊歩道があって、大学があって、ちょっと行くとおいしいパン屋さんがある。それぞれは大きく主張しないのだけれど「あるべきものがあるべきところに」ある。緑が丘はそんなまち。
ようやくの週末、ふぅ。セル・フレームの眼鏡が似合う人が好きだ、Blossom Dearie、ときどきYesterday when i was youngが無性に聞きたくなる。あの頃ぼくが若かったとき、という歌 。 https://www.youtube.com/watch?v=8GFcGiWBLo8
https://www.youtube.com/watch?v=rV29KqTGdPE
赤いバスケットシューズと白いTシャツとバッハ。かっこいいバッハ弾きがたくさんでて来ている。こういう若者を見ていると元気が出て来る。ユーリはもう死んじゃったけれど。 https://www.youtube.com/watch?v=f67lQj5CEOs
キアラさんは自分の部屋で普段着で弾いている。なにごとも毎日が、普段着が大事なんだなぁと思う。 https://www.youtube.com/watch?v=rFE_bKOr1W0