2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

もっともっと飛び出せ

「そう、みんなをユナイトできる庭をつくろう!」もっともっと飛び出せ,庭の世界! http://www.youtube.com/watch?v=bnoBFMKeEIA

そんなこと全部ひっくるめて

仕事を終えて,いや終わってもいないのに,パルテノン多摩へ降りてった。久しぶりの映画「キリマンジャロの雪」不景気,世代間格差、家族愛,労働争議、多分そんな風な言葉で語られるだろうこの映画。でもそんなのではない。それよりも,そんなこと全部ひっ…

ようやく今頃になって

今日もちょっとだけ図面を引いていた。若い頃図面を引くのって,あまり好きじゃなかったのだけれど,ようやく今頃になって,お天気のいい日曜日に図面を引いているなんて,なにがいいんだろう図面を引くのって。大げさだけれど,ちっちゃいながら,世界をつ…

そろそろいよいよかなっておもってしまう

きのうは、ifla japan の講演会と懇親会に出ていた。ちっともインターナショナルでも国際的でもないのだけれど,とってもローカル、いつも半径500mほどをうろうろおろおろしているだけなのに,この会が楽しく思えるのはどうしてだろう?とりあえず国境を外し…

信じているから!

鶴牧商店街にカフェがオープンした。10年前、シャッター通り化したこの商店街に越して来たのだけれど,気に入ってしまったので,ずーっとなんとかシャッターを開けたいなぁとおもってきた。中でもほしかったのは食堂やカフェ、でもここではやはり飲食店はと…

なんだか楽しくなれそうな気がする

なんだかうれしいニュース,どうしてだろう,こんど有楽町に行ったら磨いてもらおう,なんだか楽しくなれそうな気がする。 http://digital.asahi.com/articles/TKY201302150149.html? ref=comkiji_txt_end_kjid_TKY201302150149 http://www.youtube.com/watc…

これほどたのしいおまじない

スケッチの本が届いた、最近またスケッチの本を少しづつ集めている。スケッチしなくなってずいぶん経つ、で、ふと気がついたら、町とのつきあいがずいぶん希薄になっているなぁと気がついた。最近はもう、まちのデザインなどと言うことをあまりみな言わなく…

春が来ていた

多摩ニュータウンの小さいけれど大きなたから、グリーン・ライブセンターに春が来ていた。

春が歩いていた

多摩ニュータウンの長い長いたからもの、歩行者専用道路網にも春が歩いていた。 http://www.youtube.com/watch?v=Y-vbINxUVmc

ずっと気になる人であった

武蔵五日市への車中、山田風太郎「人間臨終図巻1」を読了した。最も印象に残ったのはラフカディオ・ハーンだった。このところずっと気になる人であった。どうしてこんなにこの国を愛したのだろう。どうして松江だったのか。深く知っている人ではなかった。で…

駅は町のプライドだから

駅ビルも楽しいけれど、本屋さんのあるし、おしゃれなカフェもある、でも東京駅の再生をきっかけにもういちど駅にがんばって欲しい、ちっちゃいけれど高尾駅がんばっていたぞ。

そんなのをつくるためには

武蔵五日市、このところよく通う、ちっちゃなキャンプ場の計画、なんでもない、原っぱみたいなのがいいなぁと思っている、バッタやキリギリスといっしょに眠りについて、いっしょに目を覚ます、そんなの。で、原っぱの生態学を知らないとだめだ、原っぱの生…

生き抜いていけるだろうか!?

支えてくれそうなものたちを、とにかく身ぢかに居てくれるようにしたのだけれど、これで、生き抜いていけるだろうか!? ボナール、ヴィトゲンシュタイン、そして般若心経

こんなに普遍性があるなんてしらなっかった

これもとってもいいんだ。般若心経がこんなに普遍性があるなんてしらなっかった。ジャック・ルーシェがやっぱりバッハであり続けているように。http://www.youtube.com/watch?v=VzpjoFbk7bo

わたしが世界の妨げになっている

100de名著「般若心経」ようやく再放送でつかまえた。「お経を唱えるだけで、あらゆる思いから離れることができる」「わたしが世界の妨げになっている。天然自然のいのちにもどる」「唱えれば無になる。今だけにいる」「覚醒しているのに何も考えていない時間…

今日はタンガリーのシャツを着たからよくはたらけた。

わかい人たちに時々話す。ぼくたちの時代は、ブルー・カラー、ホワイト・カラーと言った。いまもうひとつ新しい襟のシャツがふえた。グリーン・カラー。環境のために働くひとびと。わかい人たちはきょとんとしているけれど。今日はタンガリーのシャツを着た…

果実に芯があるように

東松原の中川書店で目が合ってしまった山田風太郎「人間臨終図巻」を読んでいる。臨終図巻であるから、ひらすら人が死ぬ。その前に読んだ、伊藤比呂美・読み解き「般若心経」もひたすら人が死んだ。年のせいか、どうもそんな本にばかり目が行く。「人間臨終…

ちょこっと顔を出してくれることが嬉しい

1~2 ヶ月前に読んで皆目分からなかった「ウィトゲンシュタイン入門」永井均著であったが、唐突に「ウィトゲンシュタインは、思想の値段は勇気の量で決まると言った。・・・・・・しかし、なぜ勇気が必要なのか。それは、思想にはどんな交換価値も拒否する部…

だから。おしえよう このちえの まじないを。

ちょっとしんどい日々だから「般若心経」かなと思ったので、ETV100de名著を見ていた、よくわからないなぁと思っていた上に、肝心の最終回を見落としてしまったので、途方に暮れていたら、2〜3年前「伊藤比呂美・読み解き「般若心経」」を読んだのを思い出し…