2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

缶ビールを持ってパリに行こう

週末だ、さぁ、缶ビールを持ってパリに行こう ヨーロッパ路地裏紀行『セーヌ川の一本南、パリ5区ビュシュリー通り』 シェークスピア&カンパニー書店 レストラン ル プチ シャトレ http://www.bs-asahi.co.jp/europe/ 『この場所こそが私にとって重要なんで…

もうすっかりニースのひと

「世界ふれあい街歩き」今日は南仏ニース、缶ビールを飲みながら見ていると、もうすっかりニースのひとになっている なけなしのお金でも使いたくなるレストランやカフェが一杯だという。 離れて初めて、このまちの大切さが分かったから舞い戻ったのさ、と言…

たくさん手紙書かなくちゃ

牧野さんの記念切手、たくさん買って来た。たくさん手紙書かなくちゃ。手紙と植物と牧野と。最強の組み合わせ!

緊張のひととき

久しぶりにコーヒーのお客様、今日はいい天気だからなぁ、鳥が啼いているからなぁ。 最近カフェのお客様がまたぽつぽつと来られる。 平和が急にやって来たような、ラジオの音楽が急につやっぽくなるような、急に前掛けをしたくなるような、妙であれ、なんで…

今の僕には、この人がいい

『三浦敏和水彩画集・筆が見た旅』が届いた。こういう人がいたんだ。画集を買うことなどほとんどなかった。でもこの人は押してくれる。ポンと背中を押してくれる。深く考え込んだり、うぅーと唸ったり、黙り込んでしまったり、そんな絵には出会ったような気…

どのように非難されようとも。

上田正治の写真を見ると、上田が『私は、世界の中の美しいものしか見ない』と言って退けたそんな趣旨の言葉を思い出す。社会派写真家と言われる人々から、どのように非難されようとも。 http://www.seigensha.com/books/978-4-86152-332-8

いいなこの人

カズオ・イシグロを読んでいる。「夜想曲集 音楽と夕暮れをめぐる五つの物語」と言う、いいなこの人、行の後ろに最小限にまで音量しぼった『四月のパリ』がずっーと流れているようだ。「降っても晴れても」の余韻がいい。英国からこの国を見て、この国から英…

なんだかんだ言っていた。

中村良夫さん『都市をつくる風景ー場所と身体をつなぐもの』を読んだ。かつて、中村先生、amenityって風流って訳すのだよと、おっしゃっていた、なるほどなぁ、うまいこと言われるなぁと思っていたのだけれど、う〜ん、とも思っていた。で、今回これを読んで…

ピクルスとローズマリーが決め手

明日はお花見、お天気であって欲しい、あったかであって欲しい、 10年来続けているかつての同級生たちとのお花見、10年続けているといろんなことが起こる。 何人かが逝き、大きな困難に見舞われたり、そして昨年は3月11日。 準備や天候、開花状況の心配な…

強靭な言葉

後藤新平、今和次郎、「都市から郊外へ−1930年代の東京」展など関東大震災後の日々に聞く経験が続いた。 そして昨夕、折口信夫、それを受けての辺見庸の言葉。 ただ、紹介することしかできない。 「3・11を体験した今、私たちの言葉も以前と同じであっていい…

「ぼくは小説家です」

きのうはこんなのを見ていたのだけれど、 このスウェーデンのお医者のおじさんのなんとも一生懸命なこと、その上なつかしいボルボの模型やプラスチックの衣装ケースを持ち出して、夜店のおじさんのようなプレゼンテーションに目を見張った。 これからのプレ…

そんな風に言う人が居たことがうれしかった。

イタリア文化会館に行ってきた。 イタリアブックフェア、子供のためのイタリア料理の本が楽しかった。子供のためだから、簡単なレシピかなと思ったら、やはり難しそうで買うのを辞めた。 それで、ジョルジュ・モランディ 平凡社新書を買った。 知らなかった…

我々年寄りは何をなすべきなのか

昨晩のNHK 「ニッポンのジレンマ」この番組お正月に続いて2度目なのですが、同じような討論番組、あの「朝まで生テレビ」との決定的な違いを感じました。 それが何なのか、うまく言い表せません、でも60余年生きてきて、この若者たちに託してみたいと、そ…