カフェ・ドゥドゥ

でも看板だけは下ろさずに

1~2か月に一人くらいお茶を飲みに訪ねて下さる方がいる。だからやっぱりやめられない、それに僕は生まれ変わったらギャルソンになるんだと思ってるし、最近ではちっちゃい古本屋さんまで始まってしまっていて、これ面白いから将来はブック・カフェかなって…

デザートに大福と番茶があれば

それにしてもコロナビールのパッケージデザインの秀逸なこと。カフェ・ドゥドゥの前庭にぴたりとはまる。その上、パトリシア プティポンのモーツァルト、まさにhappy hour! 2020年10月2日 秋も深まり、久しぶりのhappy hour.罪もないのに苦境だろうにcorona …

デザインって、アートって

空飛ぶカバ君との付き合いも50年近くになる、ともだちというのはやっぱり長さが大切なんだよ。 2014年9月12日 我が社のお守り、空飛ぶカバくん、いつもぼくたちがさぼっていないか見張っていると言うか、見守ってくれている。デザインって、アートってうれし…

おまじないのようなものだ。

どうにもやる気が出ない時は絵葉書を出すことにしている。おまじないのようなものだ。

「今日の憂いは今日にて足れり」

今日はこれにて店じまい、今日もいろいろあったけど「今日の憂いは今日にて足れり」 https://www.youtube.com/watch?v=-ER75iTKEPY

ここにこうして、煙草屋のおばちゃんみたいに

ここで仕事をするようになって、「煙草屋のおばちゃんみたい」になりたいなぁとずっと思ってきたけれど。多分、この少年ももうはたち、元気にしているだろうか。 2012年8月25日 そんなことで、日も傾いて、ちょっと退屈したから本でも読んでいたら、前に学校…

いつまで続くことやら

映画「大いなる沈黙へ グランド・シャルトルーズ修道院」を見て、修道士みたいになるんだと思ったけれど、やっぱり修道士にはなれなかった。今ではほとんど打ち水をやっていない。でももう一度挑戦してみたいとも思う。気持ちいいもの。 2014年8月17日 修道…

年は取るものですね

実はcoming out しますけれど、かつて僕は東京のウディ・アレンを任じていました。そのことを後悔はしていません。そのあと色んな人を任じてきましたが、田中小実昌、ボナール、吉田健一などなど、でもいま70をすぎて、ありのままの自分でいいじゃないかと、…

チカラになってくれる相棒がいる

この写真を見るたびに、短かったreica M8との幸せでもあり、辛い日々を思い出す。いつかもう一度やり直したい。こんな思いをさせる道具があるなんて。 2019年8月14日 やっぱり僕はここが好きなのだと思う。夏休みだというのに特に酷暑のこの夏だというのに、…

おぉ、なんと若いのだろう!

life storyがしばらく続くとしたら、まだ当分書き続けるしかないのかなぁ。結構しんどいんだけれど、これが生きがいでもあるものだから。 2019年8月12日 夏休みもお正月休みもほぼ年賀状書きと暑中見舞い書きで終わってしまう。もうずいぶん年もとったから辞…

このイギリス人の父親の流儀に習って子育てがしたかった。でも果たせなかった。でもまぁまぁいい子に育った。よしとしようと思う。 2019年8月11日 仕事場も車も全面開放がいいと思ってる。だからほんとは2座席のブリティッシュ・グリーンのジャガーをいつか…

ただただ気持ちがいいからなのだけれど

葉書の中で泳いでいます、か。楽しそうだなぁ。 2020年8月10日 今日も猛烈に暑い一日。僕の仕事場は三密の対極を行っているのかもしれない。COVID-19がやってくる前からずっと開けっぱなしなのだから!まちの仕事をしているのに、まちに壁を作ってどうする?…

できることならなんでもするぞと

今年の夏は打ち水もしていない。暑さに負けてしまったのか、年に負けてしまったのか、とにかく負けている。でも夏に勝とうとしてはいけないとも思う。 2013年8月9日 今日の暑さは格別だから、冷房のある近くのコミュニティセンターに避難しようと思ったけれ…

ぽつぽつと書いていた

今日は一日、暑中見舞いを書いていた。個人商店だから季節の葉書を出すことが弊社の生命線になっている。お客様の顔を思い浮かべつつ、ぽつぽつと書いていた。秋になったら仕事の依頼の電話が鳴り続ければいいのだけれど。

ここは何をするところなの?

今日は、朝早くから仕事をしていたら、小学生の大群に襲われて、ここは何をするところなの?だの、古本屋さん?だの、メダカ飼ってるの?だの、模型の材料は何?だの、質問攻めにあって、基本的に普段あまり賑わいのない商店街なのだが、一瞬激しく賑わった…

ずっとリレー走は続くのだから

地元のS中学校の1年生たちがやってきた。校外学習で、ここではSDGsについてどんな取り組みをしていますかというから、う~~んと唸りつつもたどたどしく答えた。そもそもSDGsという言葉が僕たちにもよくわかっていないから、だから思いつくことを話したけれ…

やっぱり諦めきれない

このままじゃ諦めきれない!もうあまり時間はないのだぞ! 2020年5月4日『The Linz Cafe』:Christopher Alexander西村伊作に恋する前に夢中になったのがクリストファ・アレクサンダーだった。その中でもこの一冊、The Linz Cafe が好きで、それ以来寝ても覚…

だからこれからもおじいちゃん

ゴールデンウィークなのに仕事をしていた。孫と一緒に遊びたかったのに。だからキノが仕事場に訪ねてくれた。「う~」とか「お~」とか多分「おじぃちゃん、お仕事頑張って!」と言いに来てくれてのだろう。だから半分投げかけていた仕事も頑張ろうと思った…

遠い道のりだなぁ

小さな古本屋さんを始めて1年が経つ。まだまだだ、人と人とをつなげていない、人と街とをつなげていない、遠い道のりだなぁ。 2021年3月29日 1か月ほど前に始めた小さな古本屋さん、なかなか楽しい。でも奥が深い、難しい。本は人と人とをつなぐ、古ぼけた本…

なんてこった!

このカレンダーがとっても気にいっていて10年以上も使っていたのだけれど、去年で絶版となってしまった。僕のお気に入りはいつもすぐなくなってしまう。なんてこった! 2016年1月5日いつも仕事始めにはカレンダー貼りをします。今年も365日を手に入れたのだ…

止めるわけにもいかず

今年はひょんなことから古本屋さんごっこのようなことを始めたから、だんだんだんだん収拾がつかなくなってきてしまって、ただでさへ大変な年末の大掃除なのに、どうすればおさまりがつくんだろう?今回わかったことは古本屋さんなんていうものは決して片手…

空飛ぶカバくん

かれこれ40才近い空飛ぶカバくん、ちっとも歳を取らない。 2014年9月12日 我が社のお守り、空飛ぶカバくん、いつもぼくたちがさぼっていないか見張っていると言うか、見守ってくれている。デザインって、アートっていいものだなぁと思う。

でもウディ・アレンにどれだけ

スキャンダルが炎上するウディ・アレン、今に誰の口にも登らなくなるのかもしれない。でもウディ・アレンにどれだけ支えられたことか。 2018年8月17日 大掃除4日目、ますます混迷を深めるばかり、さながら古本屋、今日の掘り出し物はこれかな? 外はすでに野…

そんなシナリオなのに

ようやく今年の暑中見舞いを書き上げたのだけれど、今日は雨、暑さも一段落。暑中見舞いなんて、うだるような暑さの中を郵便屋さんが汗を拭き拭き届けてくれる、そんな中で受け取るからほんの一瞬爽やかな風が吹き抜ける、そんなシナリオなのに。葉書が届く1…

そんな言葉を噛み締めて

暑い1日でした。コロナの感染者数は5000人を超えました。でもようやく日が落ちて涼しい風が吹く鶴牧商店街です。悲観しすぎちゃいけない、楽観しすぎちゃいけない、そんな言葉を噛み締めて明日も負けないようにしましょう、勝たなくてもいいから。 https://w…

それはそれは格調高くて

ご近所の方から、庭に咲いたからと、アカンサスの花をいただいた。アカンサスは古代ギリシャ時代の文様としても愛されてきたと言う由緒ある植物であるからそれはそれは格調高くて、今日はこれくらいにして帰ろうと思っているのだが、えっ、もう帰るの!と怒…

古本屋さんは小さな小さなビジネスであってもビジネスには違いなくて

ままごとみたいな古本屋さんを始めて2〜3ヶ月が経つ。まづどれを売りに出そうかと思って書棚の前でう〜う〜唸るのが楽しい。それらのうちの幾冊かについては、もう一度線を引いたところを読み返したり、もう一度初めから読みかえしたり、ためつすがめつよ…

久しぶりにリアルな集まり

昨日はクルミドコーヒーの読書会「カフェから時代は創られる」そうだそうだと思うから早速参加。この本にはこんなことが書いてある。「場があれば何かが生まれるわけではないにせよ、何かが生まれるためには居続け、語り続けることができる場が必要である。…

似ても似つかなくて夢破れたままになってしまった

本というものにもたたずまいがあるのだなぁとこの本を見ていると思う。 2020年5月4日 【7日間ブックカバーチャレンジ 03】 『The Linz Cafe』:Christopher Alexander 西村伊作に恋する前に夢中になったのがクリストファ・アレクサンダーだった。その中でも…

写真のような町の古本屋に

1か月ほど前に始めた小さな古本屋さん、なかなか楽しい、でも奥が深い、難しい、本は人と人をつなぐ、古ぼけた本であっても人と街をつなぐ、そんなことがわかった。写真のような町の古本屋になりたい。